大会結果
11月25日に行われた【オレンジリボンチャリティー巻き巻き大会】の結果となります!
氏名 ロッド リール ルアー
優勝 (12匹) |
原 幸一 |
ムカイフィッシング スーパーレガーレ |
15ルビアス 2004 |
ミニシケイダー シンキング |
準優勝 (8匹) |
佐藤 潤弥 |
ムカイフィッシング レッドタキオンAGS |
ルビアス2004 WAVE60mm |
つぶあん・こしあん・トレモ |
3位 (3匹) |
荻野 誠 |
アイビーライン 510エボリュ-ション |
ルビアス |
つぶあん |
4位 (2匹) |
鈴木 俊雅 |
ムカイフィッシング アンチェーン |
カーディフ1000PGS |
ピリカモア1.5 ティアロ1.6 |
4位 (2匹) |
有原 努 |
ロデオクラフト ホワイトウルフ62ML |
12イグジスト |
ノア・ハイバースト・つぶあん |
今回の大会はジロー池での開催となりました。当日雨の中総勢44名の選手が出場し、一回戦から20匹以上の釣果の出る、白熱した出だしとなりました。二回戦以降も約半数の選手が10匹以上釣り上げるハイレベルな戦いとなりましたが、準決勝・決勝戦では力の差を見せつけ、12匹を釣り上げた原 幸一選手が見事に優勝となりました。
今大会はオレンジリボンチャリティー大会として開催致しました。御参加頂いた選手の皆様、また大会後のチャリティーオークションに御協力頂いた皆様、この度は誠にありがとう御座いました。
この度は御協力頂き誠にありがとう御座いました。
ベリーパークINフィッシュオン王禅寺 巻き巻きリトリーブ対決 第45回 |
||||||||
オレンジリボンチャリティー大会 |
||||||||
【大会ルール】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
スプーン(金属)・プラグ(リップ有り)それぞれ1.5~2.5g |
||||||||
使用するルアーの個数に制限はありません。ロッドは1本のみです。 |
||||||||
最初のカウントダウン以外は、ルアーを信じて巻き続けてください。 |
||||||||
●大会使用ルアーについて |
|
|
|
|
|
|
||
◎スプーン |
|
|
|
|
|
|
|
|
メーカー表示ウエイトー1.5~2.5g範囲の金属性のみ使用できます。 |
|
|
||||||
色塗りOK ・ フロントフック禁止 スプーンのウエイトチューンNG |
|
|
|
|||||
◎プラグ【リップ有り】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
メーカー表示ウエイト1.5~2.5g範囲のリップ付のみ使用できます。 |
|
|
|
|||||
色塗りOK ・プラグのウエイトチューンは出来ません。 |
|
|
|
|
||||
※ルアーの使用個数制限はありません |
|
|
|
|
|
|||
※使用できるルアーは上記範囲以内のスプーンとプラグのみです。 |
|
|
|
|||||
●私用ルアー共通ルール |
|
|
|
|
|
|
||
フックはシングル・バーブレスフックのみOK ・フックは1つのアイに1本まで、カラーフックOK |
|
|||||||
スナップは#00~#1まで、スイベル付スナップはNG・換えスプールNG |
|
|
|
|||||
● 使用ロッドは 1本 途中交換は出来ません。換えリール・スプールも出来ません。 |
|
|
||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【 開催日時 】 |
||||||||
平成27年 11月 25日(水) ジロー池(2池) |
||||||||
受付ジロー池 6:00~6:30 (遅刻した場合は理由問わず失格となります) |
||||||||
※大会当日はオープン~14:00までジロー池は貸切となります。 |
||||||||
※当日は審判終了後、14:00までイチロー・サブロー池で釣りができます。ゼッケンがチケットの代わりとなります。 |
||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【 エントリー・お問い合わせ 】 |
||||||||
エントリー開始日 10月 26日(月曜日) AM10:00~ |
||||||||
募集人数 80名 先着順 |
||||||||
募集方法 王禅寺の店頭、または、電話にて受け付けています |
||||||||
※エントリーの混乱を避ける為、1回のエントリーで3名までとさせて頂きます。 |
||||||||
電話受付時間 9:00~16:00 キャンセル待ちは致しません。 |
||||||||
TEL 044-959-0037 - |
||||||||
※当日の受付けはジロー池東屋で行います。 |
||||||||
※当日はタックルベリーTVの撮影が入る為、顔出しNGの方は予め大会スタッフまでお申し付け下さい。 |
||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【 賞品 】 記念品 |
||||||||
優勝の盾 ファイナリスト(上位5名)記念品 |
||||||||
【 参加費 】 3,000円 |
||||||||
大会の釣り券はゼッケンとなります。 |
||||||||
大会終了時(釣り終了)にゼッケンは、フロント入り口のカウンターにお返し下さい。 |
||||||||
|
||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【 競技スケジュール 】 |
||||||||
※参加人数により変更の可能性あり |
||||||||
◆ 6:00 ~ 6:30 参加受付(ジロー池東屋) |
||||||||
◆ 6:30 ~ 6:45 開会式 (ジロー池) |
||||||||
◆ 7:00 ~ 7:30 1次予選(前半組前半) 40名 |
||||||||
◆ 7:40 ~ 8:10 1次予選(後半組前半) 40名 |
||||||||
◆ 8:20 ~ 8:50 1次予選(前半組後半) 40名 対戦者と釣り場交代 |
||||||||
◆ 9:10 ~ 9:40 1次予選(後半組後半) 40名 対戦者と釣り場交代 |
||||||||
◆ 10:00 ~ 10:50 2次予選 (20分×2) 40名 対戦者と釣り場交代 |
||||||||
◆ 11:00 ~ 11:50 3次予選(20分×2) 20名 対戦者と釣り場交代 |
|
|
|
|
|
|
|
|
※1次予選は、30分で対戦者と釣り場交代・計60分、2次予選3次予選は20分で前半後半の対戦時間となります。 |
||||||||
※準決勝・決勝は30分です。 |
|
|
|
|
|
|
||
◆ 12:10 ~12:40 準決勝 10名・上位5名が決勝へ 釣り座移動自由 |
|
|
||||||
◆ 12:50 ~13:20 決勝 5名 釣り座移動自由 |
|
|
||||||
◆ 13:35~13:55 表彰式 |
|
|
|
|
|
|
||
◆ 14:00~ チャリティーオークション |
|
|
|
|
||||
◆終了 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【 競技方法 】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
・釣り座&審判員は、その都度「くじ引き」で行います。 |
|
|
|
|
||||
・2次予選以降の審判をして頂いた方は、その後釣りが出来ます |
|
|
|
|
||||
・1次~2次予選までは釣り座番号順による1vs1のタイマン勝負 |
|
|
|
|
||||
※1次2次共に、前半後半2回行いますので、2回目は釣り座交代してください。 |
|
|
|
|||||
例) 前半組釣り座番号1vs2、3vs4・・・ |
|
|
|
|
|
|||
後半組も同じく |
|
|
|
|
|
|
|
|
・釣果同数の場合は10分サドンデス1本早掛け |
|
|
|
|
|
|||
・釣れなかった時は、ラインノット強度対決を行います |
|
|
|
|
||||
・人数の関係でシードの場合もあり |
|
|
|
|
|
|
||
・準決勝・決勝は釣り座の移動可(範囲指定あり) |
|
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【 審判 】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
・1次予選の審判は前半組・後半組でお互い同じ釣り座番号の選手の方にお願いします |
|
|
||||||
・1次予選以降の審判は、敗者の方に行って頂きます。審判も「くじ引き」で行います |
|
|
||||||
・ネットINで1匹とします |
|
|
|
|
|
|
|
|
・エラより前のフッキングは1匹とカウントします |
|
|
|
|
|
|||
・対戦終了合図後のネットINは、ノーカウントです |
|
|
|
|
|
|||
・釣った魚を陸に上げた場合は、いかなる場合(ネットイン後)もノーカウントです |
|
|
||||||
・掛かったフックをはずす際は、できるだけやさしくリリースしてください |
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【ルール補足と注意事項】 |
|
|
|
|
|
|
||
・安全のため、競技中は帽子・メガネを着用してください |
|
|
|
|
||||
・スタッフ・審判員の指示に従わない場合、失格・退場となります |
|
|
|
|
||||
・大会中の事故・盗難・トラブル等に関するその一切の責任を、主催者及び会場側に求めないものとする。 |
||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11月8日(日)はイベント開催につき、サブロー池が15時まで貸切となります。一般のお客様は14時頃までサブロー池が使用できなくなっておりますので何卒御了承の程宜しくお願い致します。
11月1日~3月31日まで冬季営業時間へと変更となります。
土・日・祝日のオープン時間が5:30から6:00に変更となりますので予め御了承下さいますよう宜しくお願い致します。
また、平日に関しては通年朝6:00よりオープン致します。